環境宣言
角谷文治郎商店は、日本のお米を原料にみりん造りをすることを通じて、日本の緑の確保、環境保全に貢献して参ります。
住環境の周辺にある「緑」と云えば、田圃や畑の「緑」です。 農家の経済活動の結果、毎年再生される田圃風景は、私たちの生活に安らぎと潤いを提供してくれます。 しかし、農家の経済活動の為に収穫された野菜や米が、コストに見合った価格で取引されなければ、経営が成り立ちません。 遠くの山の景観より、海の向こうの農場のみどりより、住まいの周辺の緑を維持するためには、そこで収穫された農産物を、生活者自らが購入という形で参加することだと思います。 消費者の農場への参加、地域産品の地域消費を通じて、住環境の周辺にある「緑」が確保され、快適な生活空間の拡大につながります。
日本農業の果たしている生活空間への環境効果を積極的に評価し、生活者は購入という方法で、環境への維持発展に積極的に参加すべきと思います。
その上で、更に快適な環境を目指すために、生活者・農業者がともに、ばらまかれる化学合成物質(農薬、化学肥料)を減らし、無くする努力をすべきだと思います。 将来に向けて安全な生活環境を確保する手段として、さらなる有機農業の実現に積極的に参加して参ります。
三州三河みりん醸造元
(株)角谷文治郎商店
代表取締役 角 谷 利 夫
